トイ・ストーリー2に登場する重要な人物のひとりに、おもちゃ屋「アルのトイ・バーン」社長のアル・マクウィギンがいます。
トイ・ストーリー2を見ていくとわかりますが、このアル・マクウィギンはおもちゃ屋「アルのトイ・バーン」のテレビCMに登場するニワトリ男と同一人物で、ウッディを盗んだ張本人だったのです。
盗まれたウッディは、ニワトリ男でもあるアルの部屋に閉じ込められますが、その時にアルがチーズスナックの入ったボールを片手に居眠りをしているシーンがあります。
このシーンを見て「チーズスナックおいしそう!」と思った方もいたのではないでしょうか。
このチーズスナック、色も程よいオレンジ色で今にもチーズの香りが漂ってきそうな、チーズ好きにはたまらない感じに描かれているんですよね。
そこで今回はトイ・ストーリー2でおもちゃ屋「アルのトイ・バーン」社長のアル・マクウィギンが食べていたチーズスナックについて調査していきます!
アル・マクウィギンのチーズスナックのメーカーや商品名は?
まずは、おもちゃ屋社長でニワトリ男のアル・マクウィギンについて調べてみました。
アル・マクウィギンのプロフィール
- おもちゃ屋「アルのトイ・バーン」の社長
- おもちゃ屋「アルのトイ・バーン」のテレビCMに出演するニワトリ男と同一人物
- 中年のおじさん
特徴:太っている、頭髪が薄い、メガネ、ひげ
趣味:ウッディのラウンドアップ関連グッズの収集
好物:チーズスナック、ビーフジャーキー
おもちゃ屋社長でニワトリ男アルのプロフィールから考察
アル・マクウィギンのプロフィールには、好物にチーズスナックとありました。
だからあのシーンでも大好きなチーズスナックを食べながら寝てしまっていたんですね。
ただアルが寝ながら抱えていたチーズスナックは、残念ながら袋には入っておらず大きなボールに移された状態で登場するので、このシーンでチーズスナックが何なのかを知ることはできませんでした。
チーズスナックが登場するシーンをよく見てみると、寝ているアルの手にはチーズスナックの表面にまぶしてあるチーズ味のオレンジの粉が付いています。
日本でチーズ味の粉が手に付くスナック菓子といえば、明治のカール・チーズあじやコイケヤのスコーン・とろけるクアトロチーズが思いつきませんか?
トイ・ストーリー2のチーズスナックのメーカーと商品名を考察
ここまでのヒントをもとにアメリカのチーズスナックの中からアルが食べていたチーズスナックを考察してみました。
メーカー:Frito-Lay、Inc.(フリトレイ)
商品名:チートス(Cheetos)
メーカー:BARBARA’S
商品名:チーズパフ(Cheese puffs)
どちらもアメリカのチーズスナックでスナックの表面にチーズ味のオレンジの粉が付いています。
トイ・ストーリー2でアルが食べていたチーズスナックの方が形状が真っすぐのようですが、見た目は比較的似ているので、アルが食べていたチーズスナックはチートスかチーズパフのどちらかなのではないかと考えました。
トイ・ストーリー2のチーズスナック日本での買い方
おもちゃ屋社長でニワトリ男のアル・マクウィギンが食べていたチーズスナックが、アメリカ製のチートスかチーズパフではないかと考察しました。
それだとどちらもアメリカのチーズスナックなので、日本では食べることができないのでしょうか。
ここからはチートスとチーズパフの日本での買い方について調べていきます!
トイ・ストーリー2のチーズスナックのチートスは日本で買える!
チートスは元々はアメリカ生まれのチーズスナックですがアメリカだけでなく、日本のジャパンフリトレー株式会社でも製造、販売されています。
そのため、日本のスーパーなどの取扱店舗でも買うことができるようですね。
ただ日本製のチートスは日本人好みに作られているようで、アメリカ製のチートスは色も濃く、味も濃厚なチーズ味なんだそうです。
チーズ好きにはアメリカ製のチートスの方が好まれるかもしれませんね。
トイ・ストーリー2のチーズスナックのチーズパフは日本で買える!
チーズパフを作っているBARBARA’Sという会社は日本にはないようです。
そのため日本ではオンラインショップから買うことができ、大手オンラインショップにはAmazonに出品がありました。
Amazon以外の大手オンラインショップには商品の掲載をみつけることができず、あとは国外のオンラインショップでの購入が可能なようです。
その他の可能性としては輸入食品を取り扱っている日本の販売店に置いているかもしれませんので、そういったお店に行く際には探してみるのもいいかもしれません。
チーズスナックはトイ・ストーリー2のNGシーンにも登場!
トイ・ストーリー2のエンドロールにはNGシーンが描かれていることは、知っている方も多いのではないでしょうか。
実はこのNGシーンでもチーズスナックが登場するシーンがあります。
それは、ミセス・ポテトヘッドがミスター・ポテトヘッドの背中に物を入れまくるNGシーンです。
ミセス・ポテトヘッドが「お腹すいた時のためにチーズスナック」と言いながらチーズスナックを入れている姿には優しさを感じてしまいます。
NGシーンにもチーズスナックが登場していたことを知らなかった方は、ぜひこちらのシーンも見てみてください。
エンドロールのNGシーンもとても面白いので楽しめますよ!
https://mainitioniwabiyori.com/toystory2-tourguidebarbie-841
まとめ
- トイ・ストーリー2でアルが食べていたチーズスナックの商品名は明らかにされていない。
- トイ・ストーリー2のチーズスナックは、チートスかチーズパフではないかと考察。
- トイ・ストーリー2のNGシーンでもチーズスナックは登場している。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント