アニメやマンガの中で、おばあちゃんキャラクターは重要な存在として描かれることが多くあります。
特に子供向けの作品では、温かみのある家族関係を表現する上で欠かせない存在です。
そんな中でも『クレヨンしんちゃん』では、主人公しんのすけに個性的な2人のおばあちゃんが登場します。
祖母たちは東北と九州という異なる地域性を持ち、それぞれの魅力的な特徴で物語を彩っています。
この記事では、『クレヨンしんちゃん』のおばあちゃんの名前は何なのか、年齢や出身は秋田・熊本についても解説していきます。
しんのすけのおばあちゃんとは?
ここからは、しんのすけの2人のおばあちゃんについて、その基本的な情報を説明していきます。
しんのすけにおばあちゃんは2人いる
『クレヨンしんちゃん』の野原しんのすけには2人のおばあちゃんがおり、一人は東北に住んでいるひろしのお母さんで、もう一人は九州に住んでいるみさえのお母さんです。
ひろしの方の祖母は、田舎の温かい人柄で、しんのすけたちが田舎の自然や昔ながらの生活を体験する際に登場します。
東北のおばあちゃん家は、都会とは違う広々とした場所でしんのすけにとって新しい冒険の場所でもあるのです。
九州のおばあちゃん家は、しんのすけが訪れると必ずおいしいものを食べさせてくれる優しいおばあちゃんとなります。
しんのすけのおばあちゃんは東北と九州で2人おり、それぞれ反対の地域出身であり、それぞれの地域ならではの方言や県民性などが魅力的に描かれているのです。
父親・ひろし方のおばあさん
ひろしの母であり、しんのすけやひまわりのおばあちゃんは東北地方で暮らす温かくて優しいおばあちゃんとなります。
ひろしの方のおばあちゃんは、野原銀の介が九州のおじいちゃんと犬猿の仲であるとは対照的に、みさえの母はとても良好な関係を築いており、みさえとも仲が良いのが特徴です。
ひろしの方のおばあちゃんはいたずらや芸が好きで、銀の介が悪ふざけをし過ぎた時には、入れ歯を投げつけてお仕置きするなど、ユーモラスな一面も持ち合わせています。
歌謡コーラスグループ「NAGAREBOSHI☆流星群」の大ファンで、彼らのコンサートに行くために遠くから東京まで足を運んだこともあるほどです。
ひろし方のおばあちゃんは、家族を大切にしながらも、明るくてユーモアのあるキャラクターでありコンサートに行くほど若々しい行動力があるおばあちゃんとして描かれています。
母親・みさえ方のおばあさん
みさえの母であり、しんのすけやひまわりにとっての祖母は九州に住んでいる優しいおばあちゃんです。
みさえの方のおばあちゃんの容姿は小山家の三姉妹に受け継がれており、特にみさえは祖母の若い頃とそっくりな姿をしています。
押し入れに物がぎっしり詰まっている乱雑な収納術も、みさえが母から受け継いだものです。
性格はおとなしく料理が得意で、家族への愛情が溢れており夫であるよし治とひろしの父である銀の介は犬猿の仲ですが、みさえの方のおばあちゃんは対照的にひろしの方のおばあちゃんとは仲が良く、普段から良好な関係を築いています。
みさえやまさえに対して、昔は「グリグリ攻撃」をしていたこともあるようです。
おばあちゃんの名前・年齢を解説
ここからは、それぞれのおばあちゃんの具体的な名前と年齢について解説していきます。
ひろしの母親の名前:野原つる
野原つるは、ひろしの母親でありしんのすけやひまわりの東北出身のいたずらや芸が好きなおばあちゃんとなります。
野原つるの年齢は62歳でありながら、歌謡コーラスグループ「NAGAREBOSHI☆流星群」の大ファンで、コンサートのためにはるばる上京してくるほど、エネルギッシュで行動力溢れるおばあちゃんなのです。
野原つるは、夫である銀の介のいたずらが度を越していた時たしなめることがしばしばあるがつる自身もお茶目な一芸をしんのすけに見せていたりします。
みさえの母親の名前:小山ひさえ
小山ひさえは、みさえの母親でありしんのすけやひまわりの九州出身のおばあちゃんです。
小山ひさえの年齢は58歳で普段はおとなしい性格で料理上手なおばあちゃんで野原一家がみさえの実家に里帰りをした際に、腕を振るっていました。
小山ひさえは、料理は得意なものの押し入れの収納は得意ではなく開けると雪崩が起きてしまいます。
娘のみさえやまさえが小さいころに「グリグリ攻撃」をしていたり収納が乱雑であったりと、今のみさえがあるのは母親から受け継がれているものなんだと納得するほどです。
おばあちゃんの出身地は秋田・熊本?
ここからは、2人のおばあちゃんの出身地について詳しく解説していきます。
野原つるの出身地は秋田
野原つるの出身地は東北地方にある秋田県になります。
ひろしの母親でありしんのすけのやひまわりのおばあちゃんである、野原つるは夫である野原銀の介と同様に秋田県大仙市(旧大曲市)周辺で農業を営んでいるのです。
野原つるは、夫である銀の介にも負けないくらいお調子者で芸達者であり銀の介がしんのすけに「白髪マンモス」や「秋田名物腹踊り」を見せている一方で、つる自身も「おっぱいで蝶結びができる」といった一芸を披露しています。
野原つるは、秋田県出身なので東北の方言やなまりがあったりと秋田の風習や文化、県民性を感じられるキャラクターとなっているのです。
小山ひさえの出身地は熊本
小山ひさえの出身地は九州地方の熊本県となります。
小山ひさえの出身地である熊本県は、温かくて情熱的な人々が多い地域として知られており、ひさえもその県民性を体現しており、家族思いで家族を第一に考える心優しいおばあちゃんです。
ひさえは、熊本出身で頑固で誠実な性格と言われている県出身ですがしんのすけとノリノリで「ずんどんしりでか音頭」を一緒に歌うなど乗りの良い一面もあります。
ひさえも熊本県特有の方言やなまりがあったりその地ならではの料理を野原家が里帰りしたときに振舞っていたりと熊本県の魅力が伝わるようなキャラクターとなっているのです。
U-NEXTで31日間無料でアニメ・映画が見放題
U-NEXT(ユーネクスト)は、トライアル登録で31日間無料でアニメや映画、ドラマのみ放題が楽しめるためおすすめです!
『クレヨンしんちゃん』は、テレビアニメシリーズの他にも過去の映画作品まで見ることができちゃいます。
31日間無料トライアル登録して
▼「600円分のポイント」ももらう!▼
まとめ
『クレヨンしんちゃん』に登場する2人のおばあちゃんは、それぞれ異なる地域性と個性を持ちながら、しんのすけたち野原家を温かく見守る存在として描かれています。
秋田出身の野原つると熊本出身の小山ひさえ、この2人の魅力的な祖母たちが作品の世界をより豊かなものにしているのです。
コメント