漫画を少しでも安く買いたいと探していて、「レンタル落ちの漫画本」というものを見たことがあるという方は多いと思います。
レンタル落ちの漫画本は新品の漫画本に比べて安く購入できるという魅力がありますが、「あやしい」「違法なのでは?」と安くても買うのをためらってしまう方もいるようです。
レンタル落ちの漫画本が安いのには理由がありますので、買う前にぜひレンタル落ちの漫画本とはどういったものなのか知っておきましょう。
この記事では、レンタル落ちの漫画本は安いけど汚い理由とデメリットや状態・品質についても解説していきます!
レンタル落ちの漫画本とは?
まずは、レンタル落ちの漫画本とはとはどういったもののことをいうのか、レンタル落ちと中古本の違いについても解説していきます!
レンタル落ちとはレンタルショップで利用されたもの
レンタル落ちとは、レンタルショップでレンタル商品として貸出利用されていた商品のうち、レンタル商品としての役割を終えて売りに出された商品のことをいいます。
つまりレンタル落ちの漫画本とは、レンタルショップでレンタル商品として店頭に並んでいた漫画本のことなのです。
「レンタル落ち」という言葉のイメージからレンタル落ちとして安く売られている商品に不安を感じた方もいるかもしれませんが、TSUTAYAやGEOなどのレンタルコミックを扱っている大手レンタルビデオショップチェーンの店頭の片隅でも販売されています。
レンタル落ちの漫画本が販売されている理由
レンタル落ちの漫画本が販売されている理由は、その漫画本にレンタルとして店頭に並べる程の価値がなくなったからです。
腐るわけでもないしレンタル商品としてずっと店頭に並べておける漫画本を、わざわざ安く売ってしまうことに疑問を感じた方もいるかもしれませんね。
しかしレンタルの漫画本は、人気作品であればあるほどレンタル開始直後には同一の作品の同一巻が大量に店頭の棚に並びます。
レンタル開始直後はその漫画本を借りたい人も多く人気作品であれば次から次へとレンタルされていきますが、時間の経過とともにレンタルされる頻度は下がっていき、そうなった漫画本はレンタル開始直後と同じ巻数を確保しておく必要がなくなるわけです。
誰もレンタルをしなくなった漫画本を店頭に並べておいても棚を圧迫するだけなので、新作漫画や話題作の入荷に備えて価値がなくなってしまった漫画はレンタル落ちの漫画本として販売されてしまいます。
レンタル落ちと中古本の違いは?
レンタル落ちと中古本の違いは、もともと所有していたのが店か個人かの違いです。
レンタル落ちの漫画本も1度は人の手に渡って読まれたものなので、新品ではなく他人が読んだものであるという意味ではどちらも中古本であるといえますね。
レンタル落ちの漫画本は安いけど汚い!
ここからは、レンタル落ちの漫画本の値段についてと汚い理由や購入する場合のデメリットも解説していきます!
レンタル落ちの漫画本は安い?
レンタル落ちの漫画本は、かなり安い値段で購入することができます。
そのため新品じゃなくてもいいから、できるだけ安く漫画を読みたい方にはとても魅力的です。
ただレンタル落ちの漫画本が安いのは事実なのですが、汚かったりデメリットがあったりと安いなりの理由がありますので、ぜひ後悔しないようにその点も購入前に知っておきましょう。
レンタル落ちの漫画本が汚い理由
レンタル落ちの漫画本が汚いことはよくあります。
汚れている理由は、たくさんのユーザーにレンタルされる中で食べ物や飲み物が漫画にこぼれて付着してしまったり、ページが折れてしまうといったことは注意していても起こってしまうためです。
レンタル商品として貸出されている漫画本である以上、故意ではないにしても汚れてしまったり破損してしまうということは誰にでもありえることですよね。
レンタル落ちの漫画本のデメリット
レンタル落ちの漫画本のデメリットは、不特定多数の人の手に渡った可能性があることです。
最大のメリットとして安く買うことができるレンタル落ちの漫画本ですが、どんな人が借りてどんな扱い方をしたのかがわからないことに気持ちの悪さを感じる方もいるかもしれません。
店頭でレンタル落ち商品の内側も外側も見て汚れや傷みを自分の目で確認した上で購入するか判断するのであれば良いのですが、メルカリなどのフリマサービスや通販などでは商品を手に持って目視で確認することができないため不安があります。
レンタル落ちの漫画本の状態と品質について
ここからは、レンタル落ちの漫画本の一般的な状態と品質についてまとめていきます!
レンタル落ちの状態・品質は悪い
レンタル落ちの状態・品質は、もともとレンタル商品として使用されていたという経緯があるため悪いことが多いです。
特に人気作品であるほど多くの人がレンタルするため汚れや傷みも多くなります。
レンタル落ちの漫画本のデメリットでも前述したように、メルカリなどのフリマサービスや通販などでは商品の状態や品質を目視で確認できないため、不安のある方は安くてもよく考えてから買うようにしましょう。
レンタル落ちはシールがついている
レンタル落ち商品には、店舗で商品を管理するためのシールやレンタル本であることを証明するためのシールなどが必ず付いています。
ネット上にはこのシールをきれいに剥がす方法なども紹介されていますが、レンタル落ち漫画本を複数巻買った場合には全部剥がすのは大変ですし、たとえどんなに頑張ってシールをきれいに剥がそうとしても破れたり切れてしまったりと必ずきれいな状態に剥がせるとは限りません。
またレンタル商品として扱っていた店舗によってはシールではなく、商品に直接スタンプが押されているものもあります。
そのため、いくら安く漫画本を買えたとしても、シールやスタンプがどうしても気になるという方にはレンタル落ちの漫画本を買うことはおすすめしないです。
レンタル落ちの漫画本以外で安く読む方法は?
レンタル落ちの漫画本とは何なのか気になった方は、おそらく少しでも安く漫画本を読みたいと考えている方が多いのではないでしょうか?
レンタル落ちの漫画本を買う以外にも安く読める方法はありますよ!
こちらのサービスを利用すれば汚れや傷みもなく、ずっときれいなままの漫画をレンタル落ちの漫画本並の安い値段で購入することができます。
現在、漫画・ラノベ・小説などの本が70%OFFで読めるサービスがありますので、いくら安くてもレンタル落ちの漫画本はちょっと買いたくないなと思った方はこちら↓の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
この記事では、レンタル落ちの漫画本は安いけど汚い理由とデメリットや状態・品質についても解説してきました。
- レンタル落ちとはレンタルショップで貸出利用されたものが役目を終えて販売されたもの。
- レンタル落ちの漫画本は元の所有者がレンタルショップだった中古本。
- レンタル落ちの漫画本は安いのが魅力。
- レンタル落ちの漫画本は安いが汚いことが多く不特定多数の人の手に渡った商品であるというデメリットがあることも理解しておく。
- レンタル落ちの漫画本はレンタル商品として使用されていたという経緯から状態・品質は悪いことが多い。
- レンタル落ち商品にはシールが貼られたりスタンプが押されている。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント